こんな疑問を解決
 シヌログマン
シヌログマン「私は昨日学校へ行った。」「私は昨日勉強した。」といった
「過去」はビサヤ語(セブアノ語)でどう表現するんだろう?
この記事の内容



ビサヤ語(セブアノ語)の「過去」の表現の仕方を教えるわ。
よく使われるビサヤ語(セブアノ語)の動詞と一緒にチェックするわよ!
「過去」の表現の仕方
英語では、「過去」を表現する際、「use(使う)」や「live(住む)」などの動詞に「ed」を付けます。
また、「go(行く)」や「eat(食べる)」などの動詞の場合は、「went(行った)」や「ate(食べた)」のように不規則に変化させて表現することもあります。
つまり、英語では動詞の原形を変化させて「過去」を表現しています。
一方、ビサヤ語(セブアノ語)では、現在の行為や習慣を表す際には、英語の動詞の原形に似た働きを持つ「語根(不定相)」の語頭に接辞と呼ばれる「nag」や「ni」「na」をくっつけて過去を表します。
接辞には、「nag」や「ni」「na」以外にも「mag」「mo」「ma」などたくさんの種類があります。
接辞を加えることで、英語で言うところの時制(「現在」「現在進行形」「過去形」「未来形」など)に近い働きをします。※この記事での説明は「nag」と「ni」「na」のみにとどめます。
例えば「行く」という意味の語根は「adto」で、接辞の「ni」を加えると「ni-adto」となります。
よって、未来を表す「私は学校へ行きました。」という文章は以下のように表されます。
Ni-adto ko sa eskwelahan. 私は学校へ行きました。
「ko(akoの短縮形)=私は」「sa=~へ」「eskwelahan=学校」



ちょっと待って!語根の語頭に「nag」や「na」を付けた場合には、「現在の行為や習慣」を表すんじゃないの?
以下のページにそのようなことが…





そうね。ややこしいことに、「現在の行為や習慣」か「過去」のどちらを表しているかを判断するには、「昨日」や「以前に」といった時の表現に着目することが大事よ。



なるほど。ちょっと気を付けないとね。



それから、ビサヤ語(セブアノ語)では行為がすでに完了している形を「完了相」と言うわよ。
よく使われるビサヤ語の動詞の語根
以下の表にビサヤ語でよく使われる語根を計30個まとめました。
ここでは、語根の語頭に「nag」や「ni」「na」を付けて、過去を表す「~しました」の動詞へ活用してみましょう。
| 接辞+語根 | 語根 | 発音(語根) | 日本語 | 英語 | 
|---|---|---|---|---|
| ni-adto | adto | アット | 行く | go | 
| ni-anhi | anhi | アンヒ | 来る | come | 
| na-kita | kita | キタ | 会う | meet | 
| nag-hunahuna | hunahuna | フナフナ | 考える | think | 
| ni-tanaw | tan-aw | タンアオ | 見る | look | 
| na-minaw | minaw | ミナオ | 聞く | listen | 
| ni-estorya | estorya | エストリャ | 話す | talk | 
| ni-puyo | puyo | プヨ | 住む | live, stay | 
| ni-dula | dula | ドゥラ | する | play | 
| ni-inom | inom | イノム | 飲む | drink | 
| ni-kaon (mi-kaon) | kaon | カオン | 食べる | eat | 
| ni-lingkod | lingkod | リンコッド | 座る | sit | 
| ni-barog | barog | バログ | 立つ | stand | 
| ni-lakaw | lakaw | ラカオ | 歩く | walk | 
| ni-dagan | dagan | ダガン | 走る | run | 
| ni-palit | palit | パリット | 買う | buy | 
| ni-baligya | baligya | バリギャ | 売る | sell | 
| ni-bayad | bayad | バヤッド | 払う | pay | 
| ni-sakay | sakay | サカイ | 乗る | ride / get on | 
| ni-naog | naog | ナオグ | 降りる | get off | 
| ni-dryab | dryab | ドライブ | 運転する | drive | 
| ni-tudlo | tudlo | トゥドロ | 教える | teach | 
| ni-praktis | praktis | プラックティス | 練習する | practice | 
| ni-tuon | tuon | トゥオン | 勉強する | study | 
| ni-basa | basa | バサ | 読む | read | 
| ni-sulat | sulat | スラット | 書く | write | 
| na-tulog | tulog | トゥログ | 寝る | sleep | 
| ni-mata | mata | マタ | 目覚める | wake up | 
| ni-kanta | kanta | カンタ | 歌う | sing | 
| ni-sayaw | sayaw | サヤオ | 踊る | dance | 
時の表現(過去)
過去を表す文章に「先ほど」や「昨日」などの時の表現を付け加えることで、より具体的に過去を表現することができます。
Ni-adto ko sa eskwelahan gahapon. 私は昨日学校へ行きました。
時を表す表現(過去)を一部紹介します。「sa」は英語で言うところの「in」や「on」に近い働きをします。
| ビサヤ語 | 発音 | 日本語 | 英語 | 
|---|---|---|---|
| ganina | ガニナ | 先ほど | earlier, a while ago | 
| gabii | ガビイ | 昨夜 | last night | 
| gahapon/kagahapon | ガハポン | 昨日 | yesterday | 
| sa miaging adlaw | サ ミアギン アドラオ | 一昨日 | the day before yesterday | 
| sa miaging Lunes | サ ミアギン ルネス | 先週の月曜日 | last Monday | 
| sa miaging semana | サミアギン セマナ | 先週 | last week | 
| sa miaging bulan | サミアギン ブラン | 先月 | last month | 
| sa miaging tuig | サ ミアギン トゥイグ | 昨年 | last year | 
さいごに



「過去」の表現の仕方は理解できたよ。
ただ、私は過去より今が大事だよ。ステフ君。



なに意味不明なこと言ってるの(笑)
過去に学んだビサヤ語(セブアノ語)を振り返って今の学びにキチンと生かしなさいよ!もう。



あ、はい。Kasabot ko!(わかりました!)
おまけ
Quizletに今回の記事で登場したビサヤ語(セブアノ語)の単語カードを作成したので、遊んでみてくださいね!









